初体験 e-Tax マイナンバー方式による確定申告の結果と留意点

お金

確定申告の時期になりました。

在職中は、年末調整で対応しておりましたが、退職しましたので、確定申告を行いました。私の場合、会社からの給与と株の配当金で、源泉徴収されましたので、それを取り戻すために確定申告を行いました。

確定申告を行う方法は、いくつかありますが、今回は、e-Taxのマイナンバーカード方式で対応いたしました。理由は、以下の2点です。
・税務署に行かずに、自宅でできる。
・e-TaxのID/パスワード方式は、マイナンバーカードが普及するまでの暫定処置であるため、税務署から提供されるIDは3年の有効期限がある。

先入観として、「めんどくさい」、「むずかしいそう」といった感じがあり、できればパスしたいという思いでしたが、お金を取り戻すために、挑戦しました。

スポンサーリンク

e-Tax マイナンバーカード方式利用の結果

結果は以下の通りです。
・いくつか戸惑った点がありましたが、以外とスムーズに対処ができました。所要時間は、1時間30分程度でした。
・下記のように、1月12日にe-Taxで申告し、振込が1月28日でした。約2週間から3週間程度で還付されたことに、役所仕事のわりには結構迅速な対応だったので少し驚きました。
・最終的には、35000円の還付となり、満足しました。

皆様も、e-Tax マイナンバー方式で、税金を取り戻してはいかがでしょうか?

それでは、まず、手順について、説明します。

e-Tax マイナンバーカード方式での手順

概要の流れは、以下に示しますが、実際の申告をしたYoutubeがありましたので、そのYoutubeも添付しておきます。

1.準備するもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカード読み取り装置
・PC(OS windows10あるいは8.1)
・源泉徴収票、各種控除証明書

尚、マイナンバーカード読み取り装置は、1000円から3000円までいろいろとありますが、私は、下記の一番安い999円の装置を利用しました。問題なく利用できましたので、お勧めします。

USB接続ICカードリーダーライター 電子申告(E-Tax) ICチップ付き住民基本台帳カード電子申告(e-Tax)自宅での確定申告USB接続マイナンバーカード、住基カード読み込めwindows & Mac OS Xに対応 接触式 ブラック 【2021最新版】


2.「作成コーナートップ」のページまで進む。
3.作成開始をクリックして、「e-Taxで提出 マイナンバーカード方式」をクリックする。
4.事前セットアップ画面に移行しますので、画面指示に従って、セットアップを行う。5.セットアップが終了すると、「作成コーナートップ」に戻りますので、3と同じような操作をします。
6.マイナンバーカードによる認証になりますので、マイナンバーカードをPCに接続して、利用者証明電子証明書のパスワード(数字4桁)を入力します
7.それ以降は、画面に従って、氏名等を入力します。
8.すると「作成準備の画面」になりますので、源泉徴収票や各控除証明書をもとに、入力します。
9.最終的には、申告内容の確認、PDFでの保存、申告内容送信で終了です。

尚、詳細は、下記のYouTubeで確認願います。実際に、入力しながらの説明ですので、わかりやすいと思います。


よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

スポンサーリンク

戸惑った点

1.マイナンバーカードの利用者証明電子証明書(数字4桁)と署名用電子証明書(数字・アルファベット大文字 6~16桁)の暗証番号が必要です。特に、署名用電子証明書は、最後の申告内容を送信するときに必要になり、慌てました。なんとか、暗証番号がわかり、対応できました。

2.私は、Google Chromeを使用しましたが、事前セットアップのインストールでうまくいかなかったです。しかし、再起動をして対応できました。

留意事項

1.各種控除証明書、源泉徴収票、社会保険料控除証明書といった確定申告で使用した書類は、5年間保管する必要があります。

2.失業給付金については、確定申告する必要はありません。

3.退職金についても、確定申告する必要はありません。ただし、会社に「退職所得の受給に関する申告書」を提出してない場合は、申告が必要です。

4.スマホでの申告も可能です。スマホの場合は、マイナンバーカードの読み取り装置は必要ありませんので、より便利です。下記のYouTubeを参考にして下さい。

まとめ

数点の戸惑いがありましたが、それ以外はスムーズに対応でき、1時間30分程度で終了しました。
申告してから、振込まで期間が、約2週間から3週間程度とあまりかからなかったです。
手順の詳細については、Youtubeを参考にお願いします。
マイナンバーカードの利用者証明電子証明書(数字4桁)と署名用電子証明書(数字・アルファベット大文字 6~16桁)の暗証番号が必要です。特に、署名用電子証明書(数字・アルファベット大文字 6~16桁)は事前に調べておく必要があります。
各種控除証明書、源泉徴収票、社会保険料控除証明書といった確定申告で使用した書類は、5年間保管する必要があります。
スマホでの申告も可能。手続きは、Youtubeを参考にお願いします。
最後まで、お読み頂きありがとうございました。よろしければ、ポチッお願いします。
今後の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

スポンサーリンク

お金
シェアお願いします。
フォローはお気軽に!
管理人

現在60歳。某電気メーカで30数年間、サラリーマン生活を送り、早期退職したおっさんです。すでに、孫もいます。退職後は、自由きままに、生きておりますが、妻が卵巣がんステージⅢCになりました。妻の闘病記や,日々気が付いたことをブログにしたいとおもいます。

フォローはお気軽に!
定年雑学クラブ
タイトルとURLをコピーしました