新NISAで金融所得課税はどうなるのでしょう?

お金

皆様,こんにちは!

少し,肌寒い日が続いていますね。しかし,木曜日からは気温も上昇し,30度以上の真夏日になるとの予報もあります。寒暖の差が大きいので,体調には,くれぐれも注意が必要ですね。

さて,本日は,金融所得課税についての記事がありましたので,ご紹介します。

スポンサーリンク

金融所得課税でなく,富裕層への増税を行うようですが。。

2014年のNISA新設の際に,金融所得課税が10%から20%に増税になりましたので,2024年の新NISAの移行時に,金融所得課税について,ご心配なさっている方も多いと思います。

実は,私も,株および外国債券を所有しており,非常に心配しておりました。

本日,記事があり,政府側は,金融所得課税でなく,富裕層への増税を考えているとのことでした。

21年に金融所得課税の強化を打ち出した時は株価が下がり、「岸田ショック」と言われましたので,どうやら,政府も諦めたようですね。

そのかわりにかどうかわかりませんが,所得30億円以上の超富裕層の税負担率は単純平均で19.55%,一方,税負担率ピークの5000万円から1億円の層は26.32%ですから,30億円以上の超富裕層の税負担率を22.5%にすることのようです。

しかし,対象者は,たったの300人。増収効果は,約500億円とのことです。

しかし,異次元の少子化対策の予算に対しては,かなり少ないですね。とういうことは,まだ,別の増税も可能性あるかもしれませんね。

例えば,消費税増税とか。。

「安心」しましたが,一番恐れていることが起こるのではと思うと,複雑な気持ちです。

つづきは,次回へ!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

読者登録もして頂ければと思います。
定年雑学クラブ - にほんブログ村

スポンサーリンク

お金
シェアお願いします。
フォローはお気軽に!
管理人

現在60歳。某電気メーカで30数年間、サラリーマン生活を送り、早期退職したおっさんです。すでに、孫もいます。退職後は、自由きままに、生きておりますが、妻が卵巣がんステージⅢCになりました。妻の闘病記や,日々気が付いたことをブログにしたいとおもいます。

フォローはお気軽に!
定年雑学クラブ
タイトルとURLをコピーしました