ライフ60歳から「5つ壁」をご存じですか?乗り越えるには。。 60歳を超えての「5つの壁」は,ご存じでしょうか? 5つの壁は,「定年の壁」「年金生活開始」「企業年金の終了」「健康の壁」「配偶者の死」です。ほぼ,5年周期で,何かしらの壁にぶつかるようですね。なにか,死に向かっての階段のように思えます。だた,このような状況でも,一つ一つの壁を「笑顔」で受け入れながら,そして,生きる目標を絶えず,持つ続ける人生は,人間に与えられた知恵ではないでしょうか? 2023.05.30ライフ
ライフ本日,誕生日!ところで誕生日パラドックスはご存じ? 誕生日パラドックスとは,23人の集団で誕生日の一致するペアの出現する確率は5割を上回るにもかかわらず,当の本人はもとより,周囲の人までも,その一致を「奇遇」と錯覚してしまうことです。一方,誕生日の一致を「運命」と感じる人は多く,とりわけ女性で,その重みが大きいようです。ともあれ,年を取り,「死」に一歩近づいたのは,間違いありませんので,悔いのない充実した日にしたいと思います。 2023.05.29ライフ
ライフ2人の孫を見て思うこと 与える人生で生きていきたい! 本日は,息子家族が孫を連れて,先日,実家に戻った娘と孫に会いきましたので,そこで,感じたことを記事にしたいと思います。2歳になる女の子の孫と男の孫に,私は囲まれ,両方の元気な孫を見ながら,「神様,ありがとう」と心から与えられた命に感謝しました。その時,同時に思ったことは,これからの私の人生,「多くの方々に,与える人生にしたい」と思いました。これこそが,第二の人生なのかもしれませんね。 2023.05.28ライフ
妻の闘病妻の定期検査結果と娘の帰省 幸福を観じた1日 昨日,妻の定期検査結果がありましたので,その結果と娘夫婦が生まれたばかりの男の子の孫と帰省しておりますので,記事にしました。腫瘍マーカは,Ca125 5.0 Ca15-3 8.3と正常値で,問題ありませんでした。ただ,CPKが301と高い状態で,専門医で診察することになりました。若干,心配です。昨日から,娘夫婦が,22日に生まれた男の孫と,帰省しました。かわいい孫を見て,ようやく,暗い状況から抜け出せたかなと思う一日でした。 2023.05.27妻の闘病
有名人秘話生存率1%を乗り越えた神木隆之介さんの演技に感動! 本日は,NHKの朝ドラでご活躍の神木隆之介さんのことで驚きの事実がありましたので,記事にしたいと思います。なんと,神木さんは,生後まもなく「ミルクを飲めない」症状があったそうです。そのため,どんどん痩せっていき,医師からも,「生存率1%」と言われたようです。しかし,奇跡的な回復で,神木さんは助かりました。そして,お母様が「この子が生きた証を残したい」という切実な思いから,子役の道を歩ませたそうです。 2023.05.26有名人秘話
お金マジ!ムカついた値上げありました! 本日は,最近のムカついた値上げについて,記事にしたいと思います。まず,ムカついた値上げは,電力ですよね。6月1日より,15%から40%値上がりします。ところで,15%から40%という値上げ幅はなぜなんでしょうね。住んでいる地域によって,価格がこれほど変動するのは,おかしいと思いませんか?最近,ショックだったのが,パソコンのセキュリティサービスの値上げです。3年前と比べて,1.7倍です。自動更新サービスは気をつけましょう! 2023.05.25お金
お金円安で笑う人 泣く人 決定的な違いは○○○○だ! 本日は,円安状態がつづいていますが,笑う人もいれば,泣く人もいると思い,記事にしてみました。笑う人は,金融資産をお持ちの方です。現在の日経株価の上昇も,円安が原因の様ですし,もちろん,米国株やドル建ての社債などお持ちの方も,かなり儲かっていると思います。一方,稼ぎの少ない,我々,60歳以降の高齢者にとっては,インフレという厳しい現実に直面します。金融資産の差が更に,格差として広がるのではないでしょうか? 2023.05.24お金
ライフ娘が母になった日に思う事! 昨日,男の子の孫が無事,生まれましたので,記事にしたいと思います。いつ,生まれるかどきどきでしたが,夕方18時に,ラインで,娘から「16時11分に無事に2740gの男の子が生まれました」と連絡が入り,「ホット」しました。娘が母になったことにより,なんだか,娘という愛情だけでなく,一人の母親として尊敬する気持ちに変化している自分に気づきました。私が,父親だからかもしれません。 2023.05.23ライフ
お金狙われている60歳以降 金融クレームが半端ない! 本日も日経平均が,3万1000円を超えて,バブル以降の最高値となりました。ただ,知っておくべきことは,金融詐欺のターゲットは,60歳以降だいうことです。実際,政府の広報では,「2年間で約2,300件の被害を確認。狙われた人の約65%が60代以上。」といったことを記載し,警告を促しています。なにか,「投資しないと損」という雰囲気がありますよね。でも,惑わされてはいけないようです。大切な老後資金ですので! 2023.05.22お金
お金60歳~64歳のオッサンとお姉様方は損していると思いませんか? もうすぐ,61歳になるオッサンですが,いつも,思うことは,「なんか,損してねぇ~」です。だって,まだ現役世代と同じように働けるのに,60歳で定年退職と企業側から強制的に退場を告げられ,頼みの年金は65歳から,なんだか,おかしく感じません?60歳になり,この一年間でわかったことは,「定年制度と年金受給開始のズレ」が「老後不安」の根源だということでした。 2023.05.21お金