ライフ先に死にたい男性と後に死にたい女性!これがシニアの実情? 日本ホスピス・緩和ケア研究機構財団が,「自分が死の時期を決められるとしたら,配偶者やパートナーより,先に死にたいかどうか?」のアンケートをしたところ,なんと,60代の男性は,9割の方が「自分が先に死にたい」と回答したようです。「最近のシニアは,男性よりも女性の方が自立していることの反映ではないか?」と結論づけておりましたが,全く,その通りですね。 2023.05.31ライフ
ライフ60歳から「5つ壁」をご存じですか?乗り越えるには。。 60歳を超えての「5つの壁」は,ご存じでしょうか? 5つの壁は,「定年の壁」「年金生活開始」「企業年金の終了」「健康の壁」「配偶者の死」です。ほぼ,5年周期で,何かしらの壁にぶつかるようですね。なにか,死に向かっての階段のように思えます。だた,このような状況でも,一つ一つの壁を「笑顔」で受け入れながら,そして,生きる目標を絶えず,持つ続ける人生は,人間に与えられた知恵ではないでしょうか? 2023.05.30ライフ
ライフ本日,誕生日!ところで誕生日パラドックスはご存じ? 誕生日パラドックスとは,23人の集団で誕生日の一致するペアの出現する確率は5割を上回るにもかかわらず,当の本人はもとより,周囲の人までも,その一致を「奇遇」と錯覚してしまうことです。一方,誕生日の一致を「運命」と感じる人は多く,とりわけ女性で,その重みが大きいようです。ともあれ,年を取り,「死」に一歩近づいたのは,間違いありませんので,悔いのない充実した日にしたいと思います。 2023.05.29ライフ
ライフ2人の孫を見て思うこと 与える人生で生きていきたい! 本日は,息子家族が孫を連れて,先日,実家に戻った娘と孫に会いきましたので,そこで,感じたことを記事にしたいと思います。2歳になる女の子の孫と男の孫に,私は囲まれ,両方の元気な孫を見ながら,「神様,ありがとう」と心から与えられた命に感謝しました。その時,同時に思ったことは,これからの私の人生,「多くの方々に,与える人生にしたい」と思いました。これこそが,第二の人生なのかもしれませんね。 2023.05.28ライフ
ライフ娘が母になった日に思う事! 昨日,男の子の孫が無事,生まれましたので,記事にしたいと思います。いつ,生まれるかどきどきでしたが,夕方18時に,ラインで,娘から「16時11分に無事に2740gの男の子が生まれました」と連絡が入り,「ホット」しました。娘が母になったことにより,なんだか,娘という愛情だけでなく,一人の母親として尊敬する気持ちに変化している自分に気づきました。私が,父親だからかもしれません。 2023.05.23ライフ
ライフ息子との会話でわかった 将来は一人暮らしか~! 本日は,先月,息子とドライブに行ったときに,息子と何気ない会話でわかったことを記事にしたいと思います。このドライブの帰り道,ふと,娘が,旦那の実家で,二世帯住宅を検討していることを思い出しました。そこで,「将来,一緒に暮らそうか」と切り出しましたが,黙る息子がいました。結局,無理だということが判明しました。どうやら,老後一人暮らしのリスクを背負っての人生になりそうです。 2023.05.19ライフ
ライフ定年退職後は,自分探しだ!でも,意外と難しい? 57歳で早期退職して,3年以上も経ちました。退職後,すぐに就職活動を行い,なかなか就職できずに焦る日々。「一体,俺は何をやりたいの?」を,考える日々でした。いろいろと試すことで,すぐに見つかるだろうと思っていましたが,なかなか答えがでませんでした。ようやく,見つかり,一歩踏むだしましたが,3年もかかりました。私は,意外と,長い間,会社勤めをなさり,定年退職した方の多くがこのような状況になるのでは,ないかと思います。 2023.05.17ライフ
ライフブログ「定年雑学クラブ」のアクセス方法が変った!でも,いいのかな? 本日は,本ブログのアクセスの仕方が,変化してきましたので,報告したいと思います。今年の1月,2月頃は,ブログ村・プログランキングからのアクセスが多く,全体の7から8割程度でした。googleからの検索が20アクセス,直接のアクセスが10件程度でした。しかし,最近Googleからの検索と直接アクセスが増えてきました。そのため,トータルの閲覧443件も増えました。ブログ村やブログランキングからの閲覧数が減っていることが気になっています。 2023.05.11ライフ
ライフ人生 光と影があるといいますが。。 本日は,人生のいい事や悪い事について,振り返ってみましたので,記事にいたします。私の場合,比較的,順調な人生でした。そして,このまま,定年退職,再雇用をむかえるものだと思っていました。しかし,57歳に人生が大きく変わりました。私は病気のために早期退職,妻は卵巣がんに罹患と,とんでもなく落ち込みました。そんな時,私を支えたのは,「だれでも,人生には,良い時もあれば,悪い時がある」でした。 2023.05.10ライフ
ライフ未婚大国になる日本の老後 でもマッチングアプリで新しい出会いがある? 2045年には,50歳男性の3人に1人は独身,女性は5人の1人が独身で,日本は「未婚大国」なるそうです。当然,一人暮らしの老後は,まず,孤独になると思います。また,単身世帯が増えれば,増えると,生活保護受給率は,増加していくことが予想されます。こういった状況の中,私の勝手な予想ですが,今後は,高齢者のパートナー探しが大きなビジネスになるように思います。新しいサービスできっと明るい老後があると信じています。 2023.05.08ライフ