50代の皆さん なにか「苦労する」世代のように思えるワケは?

ライフ

皆様,こんにちは!

あのスシローの迷惑動画の少年に対して,スシローを運営する「あきんどスシロー」が,少年に対して6700万円の損害賠償を求めて,大阪地裁に提訴したとの報道がありました。たしかに,動画の影響で経営損害はかなりの額になると思いますが,少年に対して高額な慰謝料請求には,驚きました。少年側も,請求棄却をもとめるようですが,やはり,スシロー側が勝訴するでしょうね。この事件をきっかに,悪質な行為がなくなればいいのですが。。

さて,本日は,還暦すぎた私の後輩の皆様である50代の方々について,日々感じていることを,記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

50代の皆様は時代の変わり目に翻弄する世代?

私は還暦を過ぎましたが,最近,ふと,後輩の50代の皆さんのことを考えてみました。

すると,時代の変わり目に翻弄して,苦労する姿が見えてきました。私の勝手な想像かもしれませんが,そのように思う4つの理由を,以下に示します。

理由1 入社時がバブル期 あるいは 氷河期

50代の皆様は,50代後半の方はバブル期入社,50代前半の方は氷河期入社という,全く真逆な環境での入社です。ですから,入社以降の人生が大きく変わると思います。

バブル期の方々は,同じ世代の方が多いので,当然,競争も激しいと同時に,50代ではリストラ対象になる可能性が高いと思います。大手の銀行,新聞社,自動車会社,電機メーカと多くの会社が,50代をターゲットにした早期退職を奨励しているニュースを多く見受けられます。

一方,氷河期の方々は,正社員になられた方が少なく,多くが非正規の方が多いのではないでしょうか?ですから,社会保障といった視点で,かなり不利な立場にいらっしゃる方が多いと思います。また,運よく,入社しても,大勢いるバブル期入社の先輩方のために,出世がなかなかできない世代だと思います。

片や,リストラ,片や,非正規あるいは出世が遅いという世代です。

理由2 50歳になってから人事制度が変更

最近の人事制度ですが,メンバーショップ制度からジョブ型に変更したことも結構,厳しいと思います。

40歳まで,年功序列で,年上の上司のもとで,安い給与で体育系張りの厳しいノルマをこなし,これから,出世して,高い給与も頂けるはずだったのに,突然,「年功序列終了!これからは実績と能力で評価。若い方への高い給与,大歓迎!」と言われて,たぶん,納得できる方は少ないと思います。

50歳になって,人事制度変更言われて,対応できる方は,かなり少ないと思います。だから,翻弄されると同時に,リストラの波が押し寄せていると思います。

理由3 頼みの達職金が減っていく

サラリーマンにとって,退職金は,最後の頼みの綱です。多くの方が,期待しているのではないでしょうか?

でも,退職金制度も,確定給付型から確定拠出型に変更となり,運用は自己責任。そして,なによりも,退職金は年々,減少しています。

さらに,追い打ちをかけるように,政府は退職金控除の仕組みを改正し,退職金からの税金を増やそうとしています。

このように,頼みの綱の退職金の目減りは,たいぶ大きいのではないでしょうか?

理由4 とどめは年金支払いが65歳まで延長といづれ訪れる年金支給開始の引き上げ

そして,とどめは,年金の改正です。

間違いなく,国民年金支払いは,60歳から65歳に引き上げられると思います。

そして,年金支給開始も65歳から引き上げされるのも近いと思います。

年金でも,かなり不利な立場になると思います。

 

いかがでしょうか?日本政府や企業が長年,先延ばしした課題を,ようやく,この数年間で解決するために動き出していると思いますが,その改革時期が,どうやら,50代の皆様に大きく影響していると思います。

もちろん,70歳代,60歳代の方も影響受けると思いますが,影響度の大きさがかなり違うと感じています。

50代の方々は,一緒に働いていた後輩の皆さんですが,なにか,苦労するように思い,申し訳なく感じると同時に,70歳あるいは60歳後半の逃げ切り組の方々がうらやましく感じるのは,私だけでしょうか?

つづきは,次回へ!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

読者登録もして頂ければと思います。
定年雑学クラブ - にほんブログ村

スポンサーリンク

ライフ
シェアお願いします。
フォローはお気軽に!
管理人

現在60歳。某電気メーカで30数年間、サラリーマン生活を送り、早期退職したおっさんです。すでに、孫もいます。退職後は、自由きままに、生きておりますが、妻が卵巣がんステージⅢCになりました。妻の闘病記や,日々気が付いたことをブログにしたいとおもいます。

フォローはお気軽に!
定年雑学クラブ
タイトルとURLをコピーしました