お金【貧乏家族の話】1円玉で買った「豆腐」 私が5歳の時,母から,豆腐を近くの雑貨屋に買いに行くように言われました。そして,もらたお金は,1円玉が10個。私は,小さいながらもどぎまぎしながら,雑貨屋へ行きました。そして,豆腐を買い,1円玉10個を渡すと,おばさんに嫌味を言われましたが,奥から出てきたおじさんに,「1円玉もお金。ありがとう」と言われ,ホットしました。昔は,なにかお客さんと店屋さんとの間で,あたたかみのある会話がありましたね。 2023.03.28お金
お金【朗報】給付金3万円? 【悲報】バイト不採用! 本日は,今週あった朗報と悲報について,皆様へ報告いたします。朗報は,給付金です。岸田首相が,低所得世帯へ3万円,子育て中の低所得世帯には子ども1人につき5万円を検討というニュースが報道されました。給付金3万円ゲット。悲報は,塾講師アルバイトの試験を受けた報告しましたが,1週間たっても,採用の連絡がありませんでした。不採用決定です。いいこともわるいこともあるのが人生ですね。 2023.03.17お金
お金ひろゆきから見ると私は一番頭が悪いお金の使い方してる? ひろゆきの「ひろゆきが考える「頭が悪い人のお金の使い道・ベスト3」」の記事を御覧になったことがありますか?ひろゆきによると,「保険」,「プチ贅沢のような自分へのご褒美」,「見栄のために高い家賃を払っている」の3つのことが頭が悪い人のお金の使い方のようです。しかし,「保険」は違うと思います。それは,ひろゆきは高額所得者だらです。私のような底辺の貧困世帯では,「保険」は必要と思いますが。。 2023.03.04お金
お金大手銀行からの社債の紹介!興味にある方はどうぞ! 久しぶりに大手銀行から電話があり,ある社債を紹介されました。紹介された社債は,ソフトバンク株式会社の社債でした。利率0.65%から1.25%(2月22日に決定)で,格付けもA+,申込期間は,2023年2月24日から2023年3月9日,償還日は2028年3月10日となっておりました。個人的には,悪くないと思いましたが,私の場合,今後,生活費や医療費等で現金が必要ですので,見送りました。皆様は,いかがでしょうか? 2023.02.20お金
お金e-Taxをして医療費がやばいと実感!医療費,保険金の公開! 本日,午前中に確定申告を行いました。予想はしていましたが,医療費がかなりの額になりました。負担金額ですが,妻が413,406 円,私が79,551円で,合計 492,951円。保険に入っていましたので,保険金として入金された金額は,255,382円。最終的な控除額は,232,097円。昨年は,政府から暖かい給付,そう,非課税世帯への給付が,なんだかんだで,150,000円ありましたので,何とか,やりくりできました。 2023.02.12お金
お金【ブログ運営の落とし穴】サーバ―レンタル費用が高騰? 私のブログは,サーバーをレンタルして,Wordpressで運用しています。サーバーについては,ロリポップ,CoNoHa WING, エックスサーバーなど多くのレンタルサーバーが紹介されていますが,料金が最も安いとロリポップを選択しました。しかし,2度の突然の価格変更により,660円から1100円に大幅に価格高騰しました。そして,結論して,「ブログで収益など,夢でした~!」と悲しい結末になりました。 2023.01.19お金
お金病気の皆様が知っていて損しない4つの社会保障制度は? 今回は,病気でお悩みの皆様が知っていて損しない社会保障制度をご紹介します。4つの社会保障制度とは,傷病手当金,失業手当金,障害年金,老齢年金の繰り上げ受給です。それぞれ,押さえておく必要がありますので,注意点等を整理しました。是非,ご検討いただければと思います。 2023.01.14お金
お金勝俣先生のツイート「ガン患者の障害年金受給率1%」は使いずらいからです! 昨日,勝俣先生がガン患者の障害年金受給率1%とツイートしていました。私なりに考えましたが,「障害年金のことを知らない方が多い。」「障害年金の申請は,初回診断後1年6か月後。ガン患者は寛解なさる方が多いのでは」「申請に手間と時間がかかる!末期ガン患者には厳しいのでは」「一体,いくらもらえるかがよくわからない!(厚生障害年金の場合)」です。特に2番目と3番目がガン患者には使いずらい! 障害年金をご存じの方が半分程度 2023.01.08お金
お金ご存じですか?老後資産を使われてないという事実! 私は,老後資金は,年金で足りない生活費として使われていると勝手に想像していたのですが,実態はどうも異なっておりました。それは,「定年後に人はどれくらいのお金を使うのか? 驚きの調査結果」に示されていました。とうやら,多くの方が,ほとんど老後資金に手をつけてないようです。何か,もったいない人生を歩んでいるのかもしれません。自分たちの稼いだお金ですから,もっと,やりたいことに使っていいのではないでしょうか? 2022.12.28お金
お金来年の為替や株価の予想ありますが,どうなるでしょうね? 年末恒例の来年の為替や株価を予測する報道が,そろそろ多くなりますね。ちなみに,2022年の為替や株価を,昨年の年末にどのように予測していたのかを調べてみましたが,結構,楽観的でした。でも,現実は,全く異なる結果になりましたね。2023年の経済予測をチェックしているのですが,今年は,意外と弱気な予測が多いように思います。還暦過ぎに稼ぐ力のない世代にとっては,厳しい年になりそうですね。 2022.12.27お金