お金

お金

60歳~64歳のオッサンとお姉様方は損していると思いませんか?

もうすぐ,61歳になるオッサンですが,いつも,思うことは,「なんか,損してねぇ~」です。だって,まだ現役世代と同じように働けるのに,60歳で定年退職と企業側から強制的に退場を告げられ,頼みの年金は65歳から,なんだか,おかしく感じません?60歳になり,この一年間でわかったことは,「定年制度と年金受給開始のズレ」が「老後不安」の根源だということでした。
お金

「繰下げて後悔するのはあの世、繰上げて後悔するのはこの世」だとさ。。

本日は,年金の繰下げ,繰上げについて記事にしました。,年金の繰下げ,繰上げを考える際は,ポイントは損益分岐点ですよね。すると,寿命が80歳10か月以下の場合は,60歳からの繰り上げ受給,81歳10か月以上の場合は,70歳までの繰下げ受給となるわけです。寿命が81歳あたりが,人生の関ケ原みたいです。だから,「繰下げて後悔するのはあの世、繰上げて後悔するのはこの世」になるわけです。
お金

日本人が老後に安心できないのは高い税負担率?

皆様,現在の日本人の国民負担率はどの程度がご存じでしょうか?47.5%です。しかし,本当の国見負担率は,財政赤字も加えて計算する必要があるそうです。すると,なんと,日本の国民負担率は,61.1%となるそうです。このような国ですから,当然,年金支給年齢も徐々に上がり,老後不安が加速するように思います。不安に打ち勝つには,必要なお金は,結局,稼ぐことかもしれませんね。
お金

新NISAで金融所得課税はどうなるのでしょう?

本日は,金融所得課税についての記事がありましたので,ご紹介します。政府側は,金融所得課税でなく,富裕層への増税を考えているとのことでした。しかし,対象者は,たったの300人。増収効果は,約500億円とのことです。異次元の少子化対策の予算に対しては,かなり少ないですね。とういうことは,まだ,別の増税も可能性あるかもしれませんね。例えば,消費税増税とか。。
お金

アベノミクスの成果 富裕層だけが独り勝ちか!

野村総合研究所が,金融資産の調査を発表しました。すると,2019年と2021年の一世帯あたりの金融資産額の増減を比較すると,たった2年間で,超富裕層の5172万円アップに対して,マス層は53万円のアップでした。これが,アベノミクスの成果ということです。日本も,米国のように,分断されていくのでしょうか?少し,不安です。
お金

【ご注意】新NISAのかげで,IDECOの改悪があるのでは!

新NISAで,どうやら,退職金課税の増税があるのではという記事を目にしましたので,記事にしました。2014年にNISAが設立された時,株式等の譲渡所得の税率が10%から20%となりました。このように,減税と増税は,セットで施行されるようです。今回は,ずばり,「退職金課税」の増税になると思います。すると,影響を与えるのが,IDECOに加入なさっている方々ですので,ご注意願います。
お金

老後資金不足?でも,あまり使ってないこと知っています?

マスコミの煽りで,どうも,いくら金融資産が必要かが極めて重要な問題になっているようですが,一方,老後にどれだけのお金を使ったかといった報道は,一切ありませんよね。そこで,いくら使っているかについて調べてみましたが,驚きの内容がありました。なんと,金融資産を使ってないという事実がありました。「安心」も大切ですが,「有効に使う」ことをしっかりと学ぶことも,必要です。
お金

「年金は70歳 そして90歳まで働け!」By 竹中平蔵大先生

竹中平蔵さんのニュースを読み,かなり衝撃的で,「そこまでしないといけないのかな」と思いました。竹中さんは,「1回2回の学び直しをして,90歳まで働け!」。要するに,転職を少なくとも2回程度行い,そのたびに賃金を落とし,そして,ぼろぼろになるまで働けか?しかし,数々の実績で,年金には頼らなくていいほどの豊かな老後を送られている方の言葉なので!
お金

凄くない?65歳以上で働いている世帯収入45万!

65歳以上で働いている方の貯蓄は月収についての記事がありましたので,ご紹介します。月11万円も貯蓄している世帯が,10年前より,3倍も増えたと報道しています。そして,月の収入が45万5千円,貯蓄が11万となっているようです。男性の寿命は81.47歳です。すなわち,働かない期間は,ほんの10年近くということになります。如何に,日本の男性は,働いているかがわかると思います。60歳からの仕事をどうするかを考える時代になりました。
お金

参加しましたか?節電プログラム 2060円ポイントゲット!

皆様,国の推進する節電プログラムは,ご存じでしょうか?この節電ポイントは,「電力会社の節電プログラムに参加して節電した家庭に、幅広く使用できるようなポイントを付与する支援制度」で,参加し,節電するとポイントがもらえます。期間は,2023年1月から2023年3月までです。2月以降,加入し,月間型で2000円ポイント,指定時間型で60ポイント,ゲットしました。ありがたくいただきました。
タイトルとURLをコピーしました