「繰下げて後悔するのはあの世、繰上げて後悔するのはこの世」だとさ。。

お金

皆様,こんにちは!

広島サミットが開催されています。被ばく経験のある広島でのサミットは,非常に意義ある国際会議となると思います。世界の一人でも多くの方が,原爆の恐ろしさを肌で感じていたただけるとありがたいです。

さて,本日は,年金の繰下げ,繰上げについて記事にしました。

スポンサーリンク

「年金の繰下げ,繰上げ」は「寿命が81歳上下?」が人生の関ケ原?

そろそろ,年金の繰下げ,繰上げをお考えになっている方もいらっしゃると思います。

2020年時点では,以下のような割合で選択されています。

繰上げ受給を選択した方
国民年金 26.1%
厚生年金 0.5%
繰下げ受給を選択した方
国民年金 1.8%
厚生年金 1.0%

現在は,ほとんどの方が,通常通り,65歳で受給しているようです。

しかし,最近,年金業界で注目されているアプローチに「WPP理論」があります。Work Longer(長く働く)、Private Pensions(私的年金や個人資産の活用)、Public Pensions(公的年金)の3つの頭文字をとったアプローチです。

要するに,70歳まで働き,労働所得と個人資産で70歳までは年金に頼らずに生活し,70歳以降,繰下げ受給したより高い年金で,余生を過ごすというライフスタイルです。

たしかに,人生100年時代ですので,一理ある方法だと思いますが,損益分岐点の視点で考えると,70歳まで繰り下げ場合は,81歳10か月以上生きた場合に,65歳受給より,高い年金を受給できるようです。

すなわち,「WPP理論」は,81歳10か月より長生きされた方にとって有利なアプローチだと言えます。

一方,60歳で繰上げ受給の場合は,月0.4%減額となりますので,65歳受給の場合と比較すると,80歳10か月までに,亡くなると金額的には,有利になります。

おもしろいですね。寿命が80歳10か月以下の場合は,60歳からの繰り上げ受給,81歳10か月以上の場合は,70歳までの繰下げ受給となるわけです。寿命が81歳あたりが,人生の関ケ原みたいです。

結論 「寿命が81歳の上か下か?=「繰下げ」「繰上げ」の有利が決る。」

だから,タイトルの「繰下げて後悔するのはあの世、繰上げて後悔するのはこの世」になるわけです。

となると,あの世の後悔など,ないに等しいので,繰下げの選択がいいのではといった論調のようですが,やはり,通常の人は,あの世でも後悔したくないので,「65歳から」を選択するのでしょうね。

納得です。

つづきは,次回へ!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

読者登録もして頂ければと思います。
定年雑学クラブ - にほんブログ村

スポンサーリンク

お金
シェアお願いします。
フォローはお気軽に!
管理人

現在60歳。某電気メーカで30数年間、サラリーマン生活を送り、早期退職したおっさんです。すでに、孫もいます。退職後は、自由きままに、生きておりますが、妻が卵巣がんステージⅢCになりました。妻の闘病記や,日々気が付いたことをブログにしたいとおもいます。

フォローはお気軽に!
定年雑学クラブ
タイトルとURLをコピーしました