皆さんは、イソップ童話の「アリとキリギリス」をよくご存じですよすよね。この「アリとキリギリス」、結末に関して、5つのバージョンが、「55歳からの一番楽しい人生の見つけ方」(川北義則氏著)で紹介されています。
「55歳からの一番楽しい人生の見つけ方」は、55歳からの人生を如何に悔いのない充実したものにするかについて、川北氏の忌憚のない意見やコメントを記載した本で、50歳代の方にとっては、非常に参考になる本だと思います。
今回は、この5つのバージョンの紹介をし、川北氏の意図することの要旨、それに対する私のコメントを述べていきたいと思います。
尚、川北氏は、東京スポーツ新聞社の出版部長を歴任後、日本クリエート社を設立し、現在は、出版プロデューサーとして、また生活経済評論家として新聞、雑誌等に執筆活動で活躍している方です。
スポンサーリンク
5つのバージョン
「夏の間、せっせと働いて冬に備えるアリ、かたや夜毎、バイオリンを弾いて歌に興じるキリギリス。やがて季節はめぐり、冬。食べ物がなくなったキリギリスはアリを訪ねる.」
ここまでが、冒頭部分です。この後、アリがキリギリスにどのような対応するかで、5つのバージョンがあります。
日本でよく知られているバージョン
「優しいアリは、キリギリスを招き入れ、食べ物を分けてあげた。」
グローバルバージョン
「アリはキリギリスに何も与えず、飢え死にしたキリギリスをアリは食べてしまう。」
オリジナルバージョン
「アリとキリギリス」ではなく「アリとセミ」だったそうです。セミはイソップが生きた紀元前のギリシャではポピュラーだったようですが、後にドイツやイギリスではそれ程、ポピュラーでなかったので、キリギリスに置き換えたそうです。
そのオリジナル版では、アリがセミに「「夏に歌ってたなら、冬は踊ったらいいじゃないか」と冷たくあしらった」となっているそうです。
このように、アリがキリギリスを助けるのは、日本ぐらいのようです。
働き方改革前バージョン
「キリギリスが助けてもらおうとアリを訪ねたら、過労死で全員死んでいたので残された食料で冬を乗り越えた」
尚、「働き方改革前バージョン」は私がつけました。
変り種バージョン
「キリギリスは冬になって食べ物がなくなったら、得意の歌とバイオリンでコンサートを開いて、アリにチケットを買ってもらい、それで冬を乗り切った」
このように、5つもバージョンがあるとはおもしろいですよね。
スポンサーリンク
川北氏の意図することの要旨
・日本バージョン、グローバルバージョン、オリジナルバージョンは、「先々のことを考えてしっかりと働かないとダメですよ」という人生訓だが、将来を備えることはいいが、それが度を過ぎると、生活から楽しさがなくなり、人生が味気なくなる。
・働き方改革前バージョンでは、他力本願すぎる。
・変わり種バージョンのように、ほどほどに将来備えて、今もそれなりに楽しむ「キリギリス」の生き方が理想である。
・そのためには、「一日一生」で明日ではなく今日を大切に生きるという気持ちが大切である。
・最後に「今を楽しめない人はたぶん将来も楽しめない」で結んでいる。
私のコメント
50歳代の皆様、人生を楽しんでいますか?川北氏は、この本で、「55歳なら遠慮せずもっと人生を楽しめよ」と語りかけているような気がしてます。
さて、私は、57歳まで、まじめに?会社で仕事をしていました。たぶん再雇用に応募して65歳まで会社人生を送っていたと思います。まさにアリのような人生を送ったでしょう。しかし、病気が原因で、思いもしてなかった早期退職を選択することになり、第二の人生の模索が始まりました。第二の人生は、いままでの会社人生とは違ったものにしたいと思い、無職の身ながら今だに人生を模索しています。
そのような状況ですが、プログが私の楽しみです、ネタ探し、調査、文章の構成、作成、皆様からの評価と、今まで経験しなかったことばかりですが、なにより、自分の世界を構築できることが面白いです。このように、ブログが私の人生を充実させるものになっています。
無職の人間の話で恐縮ですが、50歳代の皆様、一度、立ち止まって、人生を充実させるものを自ら作り上げてはいかがでしょうか?それは、近所の散歩、公園で読書といった、些細なことでいいと思います。きっと何かあると思います。
決して、働き通しのアリにならないに。
尚、「55歳からの一番楽しい人生の見つけ方」に、興味のある方は、購入してはいかがでしょうか?私は、拝読しましたが、含蓄のあるメッセージがあり、参考になりました。下にアマゾンのバナーをつけておきますので、クリック願います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
スポンサーリンク