50代から手に入れるべきもの、手放すべきもの

ライフ

先日、図書館で、雑誌「THE21」3月号を目にしました。3月号の表紙に、「50歳から始めたいこと、やめること」と大きな文字で書かれていましたので、拝読しました。

記載内容は、よくまとめられており、うなづける点もありました。そこで、今回は、その記事で記載されている内容の要約と各著名人の考えを紹介し、最後に私なりの「手に入れるべきもの、手放すべきもの」を述べたいと思います。

スポンサーリンク

手に入れるべきもの、手放すべきもの

要約すると以下のようになります。

・組織人としてではなく、個人として収入を得るスキル、人脈、知恵が必要
・会社の利害関係によらない、人生を豊かにする人間関係
・仕事より家族や健康を重視する
・手に届く夢をもつ
・まずは自分を知り、自分を好きになること

各著名人の「手に入れるべきもの、手放すべきもの」への考え

4名の超名人の考えを以下に示します。

大塚寿氏((有)エマメイコーポレーション代表取締役)の考え

手に入れるべきもの手放すべきもの
人生の主導権組織人としての仕事観
一個人として稼ぐ知恵これまでの自己認識
やりがいのある仕事を見つける知恵これまでの仕事のやり方・付き合い方
税金や社会保険の知恵エネルギーを奪う人間関係やしがらみ
収入を増やす知恵過去の勝ちパターン
収入と豊かさをもたらす人的ネットワーク管理職・リーダー職のプライド
会社組織に頼らず収入を得る目途自社のブランドに基づくアイデンティティ
65歳以降への希望と安心と覚悟根拠のない固定観念

佐佐木常夫氏((株)東レ経営研究所元社長)の考え

手に入れるべきもの手放すべきもの
自分のことを振り返ってみる時間「いいところを見せたい」という見栄、
「こうあるべき」という理想像
自分の心を満たす人間関係お酒のつきあい
家族と向き合う時間仕儀に全力投球すること

河合薫氏(健康社会学者)の考え

手に入れるべきもの手放すべきもの
月1回、3か月に1回でも定期的に会える人減関係会社の名刺でつきあってきた人間関係
「自分の常識」は「社会の非常識」だという考え「会社の常識」が「社会の常識」だという考え
「家族、仕事、健康」の三つのバランス仕事だけに重点を置いた生き方

林浩喜氏(社会起業大学学長)の考え

手に入れるべきもの手放すべきもの
自分固有のミッション組織人としての役割
「自分軸」で生きること「他人軸:で生きる事
シンプルな生き方虚栄心、見栄、プライド

よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

スポンサーリンク

私の「手に入れるべきもの、手放すべきもの」

皆様、いかがだったでしょうか?私は、57歳で早期退職して、現在、無職中ですが、私の体験からみて、納得できる内容でした。

私は、早期退職時には、「自分は、会社でこれだけの仕事を実践してきたので、それなりのスキルがある。また、仕事で培った人間関係もある。これらのスキル、人脈を生かせば、次の就職先は、すぐに見つかる」と思っていました。

しかし、実際は、すぐどころか、どこの企業も書面審査で落ち、結局は、失業給付金で生活する日々を過ごしてます。当初、想像できなかったことです。今になって、会社あってのスキル、人間関係だったことがわかり、愕然としました。

このような私ですが、現時点での私の「手に入れるべきもの、捨てるべきもの」は以下のようになります。

・会社の実績、人脈は捨て、本当の自分のスキル、相談できる人を手に入れる。
人にたよらず、税金、社会保障といったお金の知恵を身につける。
・仕事第一でなく、健康、家族を大切にする。
・仕事一筋でなく、仕事以外に打ち込めるものを見つける。

ですから、50歳代の皆様、特に早期退職をお考えの皆様、私のようにならないために、まずは、会社という枠を外して、「本当の自分」と向き合い、早期退職を考えてみてはいかがでしょうか?

最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

読者登録もして頂ければと思います。
定年雑学クラブ - にほんブログ村

スポンサーリンク

ライフ
シェアお願いします。
フォローはお気軽に!
管理人

現在60歳。某電気メーカで30数年間、サラリーマン生活を送り、早期退職したおっさんです。すでに、孫もいます。退職後は、自由きままに、生きておりますが、妻が卵巣がんステージⅢCになりました。妻の闘病記や,日々気が付いたことをブログにしたいとおもいます。

フォローはお気軽に!
定年雑学クラブ
タイトルとURLをコピーしました