世帯分離して1年!わかったメリットとデメリット

ライフ

皆様,こんにちは!

森保ジャパン,残念でした。目標のベスト8まで,あと一歩でしたね。今回のWカップを通じて,日本のサッカーの進歩を感じました。日本サッカーの特徴は,スピードとチームワークと正確性!これに,さらなるテクニックを磨けば,ベスト8も近いと思います。

さて,本日は,義母と世帯分離を去年行いました。1年過ぎて感じたメリットとデメリットについて記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

メリットが非常に大きいことを実感!でもデメリットありました

私の義母は,要介護4です。現在,特別養護老人ホームに入所していますが,住民票は,私の住所になっています。

特別養護法人ホームに入所しましたので,昨年,世帯分離をしました。1年すぎて,世帯分離のメリットとデメリットについて,ご報告したいと思います。

まず,メリットは3点です。

義母は住民税非課税世帯となり,給付金を頂けた!

義母は年金生活者ですが,年金は,国民年金と遺族年金です。ご存じのとおり,遺族年金は非課税ですので,義母の収入は国民年金のみとなり,住民税非課税世帯となりました。

私も,現在,非課税世帯ですが,いづれ,就業したり,あるいは年金受給者となるますと,非課税世帯とならない可能性が高いと思っています。

私の収入に関わらず,義母は,非課税世帯となりますので,税金以外にも,10万円および5万円の給付金を受けられるため,非常にメリットが大きいと思います。もちろん,私も非課税世帯でしたので,給付金を頂きました。世帯分離したことで,義母と私で,それぞれで15万頂きました。妻が闘病中でしたので,本当にありがたかったです。

介護保険サービスの自己負担額が軽減された

義母は,私の収入に関わらず,非課税世帯となりますので,生涯にわたって,介護保険サービスの自己負担割合も1割で,自己負担額の上限も月額15000円となりました。

現在,特別養護老人ホームに入所しており,その介護サービス費用が,要介護4ですので,月30万9380円ほどかかりますが,自己負担額は,1万5000円とかなり軽減されました。ありがたいです。

介護保険施設の住居費,食費が軽減された

義母は,特別養護老人ホームに入所しているので,収入および預金額が一定額以下の場合,介護保険施設の住居費と食費の軽減が受けられましたので,軽減されました。

しかし,令和3年8月より,預貯金額の一定額が650万円になりましたので,今年は,この制度は使えなくなりました。少し,残念ですが,,

次に,デメリットですが,1つだけでした。

水道料金が高くなった

義母は,目が不自由のため身体障害者2級でした。世帯に身体障害者1級あるいは2級の方がいますと,水道料金がかなり低減されます。しかし,世帯分離したため,本制度を使えなくなり,2倍ほど,金額が上昇しました。

最近のインフレで,電気料金,ガス料金が高騰する中,水道料金も高くなりましたので,結構,家計が厳しくなりました。

 

以上のような,結果となりました。

私の感想としては,世帯分離する方が,メリットも大きく,ベターだと思います。

皆様のご参考になれば,ありがたいです。

つづきは,次回へ!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

読者登録もして頂ければと思います。
定年雑学クラブ - にほんブログ村

スポンサーリンク

ライフ
シェアお願いします。
フォローはお気軽に!
管理人

現在60歳。某電気メーカで30数年間、サラリーマン生活を送り、早期退職したおっさんです。すでに、孫もいます。退職後は、自由きままに、生きておりますが、妻が卵巣がんステージⅢCになりました。妻の闘病記や,日々気が付いたことをブログにしたいとおもいます。

フォローはお気軽に!
定年雑学クラブ
タイトルとURLをコピーしました