3の寿命 「生命寿命」「健康寿命」そして「資産寿命」!

お金

皆様,こんにちは!

健保組合が,5672億円の赤字にというニュースを目にしました。原因は,高齢者医療への拠出金増大だそうです。特に,団塊の世代の方々が75歳の後期高齢者になることで,拠出金が増えたようですね。この赤字は,現在,働いている方と会社が負担するわけで,なにか,申し訳ないと思いますね。高齢化社会,少子高齢化により,社会保険料が増大は,必死のようです。これからは,厳しい時代になっていきますね。

さて,今回は,3つの寿命のうち,「資産寿命」について記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

「資産寿命」 最大の課題は,認知症?

皆様,「資産寿命」は,ご存じでしょうか?私は,初めて,耳にしました。

「資産寿命」とは,保有している貯蓄や金融資産を取り崩すとして,何年維持できるかということです。おもしろい寿命ですね。

この「資産寿命」は,もちろん,年金額,保有する資産額により,当然,変わると思いますが,一番,影響するのが,「認知機能」のようです。「認知機能」が低下すると,資産管理ができなくなるということが一番の課題だそうです。

たしかにそうですね。でも,お金のことを心配しなくすむので,認知症になるのも,悪くないかも,なんて,思ったりしましたが。。

結局,認知症になると,多くの方が子供に資産管理を任せることになります。「お金」がある富裕層はいいですけど,多くの方は,それほど「資産」がないので,結構,子供にとっては,迷惑な話かもしれませんね。

だって,認知症の親を,責めることもできませんから。。

「介護」という問題がありますが,「資産管理」という問題も,社会問題になっていくと思います。

やっぱり,「年はとりたくない」と,皆さん,思われるかもしれませんが,ここで,少し,元気がでる事実を紹介します。

2017年に野村アセットマネージメントの調査で,3054名の方に「保有している貯蓄や金融資産は,取り崩すとして,何年程度維持できると考えていますか」と質問したところ,以下のようになりました。

「60代 81歳」,「70代 87歳」,「80代 92歳」!

歳をとるごとに,なんと,資産寿命は増えていくようです。

私の勝手な予想ですが,「年齢を重ねていくと,思っているほど,お金がかからない」ということと,「60代,70代になっても,仕事をして,稼いでいる」ということか原因かもしれません。

結構,おもしろい結果だと思います。

元気なうちは,働くことが一番なのかもしれませんね。

つづきは,次回へ!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

読者登録もして頂ければと思います。
定年雑学クラブ - にほんブログ村

スポンサーリンク

お金
シェアお願いします。
フォローはお気軽に!
管理人

現在60歳。某電気メーカで30数年間、サラリーマン生活を送り、早期退職したおっさんです。すでに、孫もいます。退職後は、自由きままに、生きておりますが、妻が卵巣がんステージⅢCになりました。妻の闘病記や,日々気が付いたことをブログにしたいとおもいます。

フォローはお気軽に!
定年雑学クラブ
タイトルとURLをコピーしました