皆様,こんにちは!
最近,天候いいですね。それ程,寒くありませんし,ランニングにいい季節です。でも,来週ぐらいから,気温も低くなるとの予報もありますので,風邪などに気をつける必要があるようです。
本日は,卵巣がんステージⅢcの妻のラストケモ後のCTの結果の診断がありましたので,ご報告します。
スポンサーリンク
CT結果 問題なし! 無事,維持療法となります!
午後から診断がありましたので,妻と二人で,病院に向かいました。
病院に到着後,30分程度待ち,診断が始まりました。
結果は,以下の通りでした。
・CTについては,問題なし。腫瘍はなくなりました。
・腫瘍マーカー Ca125 6.6 He4 47.5
・19日より,ゼジューラ(錠剤)による維持療法開始予定。
・ゼジューラの効用は,ゼジューラなしのⅢcの場合,再発しない確率40%が50%となる。
・ゼジューラの副作用 骨髄抑制,高血圧,吐き気,だるさ。ただし,人により,だいぶ異なる。
・カルボプラチンのアレルギー反応のため,今後は,カルボプラチンは使用しない予定。代わりに,
再発等の場合,シスプラチンあるいはネタプラチンを使用予定。
最後に,主治医から,「よく,がんばりましたね」とねぎらいの言葉を頂き,妻は,笑顔で喜んでいました。
いろいろとありましたが,ようやく,一段落つきました。妻に感謝です。
そして,本日より,生ものも解禁となり,早速,本日の夕食は,お寿司となりました。
明日,現在,卵巣がんの闘病中の方々の参考になるように,いままでの経過を整理して報告いたしますので,よろしくお願いします。
本日は,ここまでとします。つづきは,次回へ!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
読者登録もして頂ければと思います。
スポンサーリンク