映画「PLAN75」 高齢者は集団自決の推奨映画?

ライフ

皆様,こんにちは!

昨日の採点バイトの試験,結構,疲れたようで,21時には,床に入りました。いや,ぐっすり眠れました。本日から,また,バイト探しです。

さて,本日は,ほぼ無職の特権,朝からAmazonプライムで,「PLAN75」を視聴しましたので,感想などを記事にしたいと思います。なるべく,ネタバレしないように気をつけます。

スポンサーリンク

「生き切る」ことの大切さを教える映画でした!

皆様は,「PLAN75」をご存じですか?この映画は,2022年6月17日に上映され,世界3大映画祭であるカンヌ国際映画祭に正式出品され、カメラドール特別表彰しました。

大ヒット公開中|映画『PLAN 75』30秒予告編

舞台は「満75歳から生死の選択権を与える制度『プラン75』が国会で可決・施行された」日本。この制度に人生を左右される人々を、「対象者」と「施行する側」「その間に立つ人間」といった様々な立場で描いた邦画です。78歳の主人公を賠償千恵子さんが,圧巻の演技が光る映画でした。

皆様は,75歳になり,安楽死を選択できる世の中をどう思いますか?

私は,会社員時代のリストラを思い出しました。

私の体験したリストラは,まさに,団塊の世代をターゲットにしたリストラでした。55歳以上の団塊の世代の方々を,会社は,一部の役員を除いて,全員リストラしました。

リストラ対象が,55歳以上の社員という,年齢をターゲットにしている点が,「PLAN75]に似ているなと思いました。

しかし,このようなリストラをした会社の業績は伸びたでしょうか?確かに,V次回復という言葉が一時はやりましたが,長期的に見ると,成長している企業は,SONYなど,ごく一部です。また,リストラされた方々も,その後,うまく就職できたとか,起業できたとかいったいい話を,あまり聞きませんでした。ですから,リストラは,長期的に見ると,企業にとっても,社員にとっても,決してハッピーでないと思います。

会社のリストラのように,この「PLAN75」は,意外と制度化される可能性はあるかもしれませんが,長期的に見ると,必ず,弊害が出ることと思います。中国の「一人っ子」政策のように。

私なりの感想ですが,最初の高齢者の切り捨て映画のイメージありましたが,この映画は,高齢者の方々にも,そして,対極に存在する若者にも,「命ある限り生き抜く」ことの大切さを教えているように思えてなりませんでした。

だって,生まれてくるときも,自分の意思にかからわらず,「おぎゃー」と言って生まれるでしょう。であれば,死ぬ時も,同じように,自然に死を迎えるのが,人間の宿命のように思います。

実際,この映画の監督である早川千絵監督は以下の様に,述べています。

ただ単に問題意識を提示する映画ではなく、生きることを全肯定する映画にしたいと思うに至りました。

命の大切さを教える映画を,皆様も,お時間があれば,ご覧になってはいかがでしょうか?

つづきは,次回へ!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、ポチッお願いします。今後の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

読者登録もして頂ければと思います。
定年雑学クラブ - にほんブログ村

スポンサーリンク

ライフ
シェアお願いします。
フォローはお気軽に!
管理人

現在60歳。某電気メーカで30数年間、サラリーマン生活を送り、早期退職したおっさんです。すでに、孫もいます。退職後は、自由きままに、生きておりますが、妻が卵巣がんステージⅢCになりました。妻の闘病記や,日々気が付いたことをブログにしたいとおもいます。

フォローはお気軽に!
定年雑学クラブ
タイトルとURLをコピーしました