山吉じいさん

お金

年金繰上げ受給 夫の年金を繰上げた方がお得?

年金の繰上げ受給とは、原則、65歳からの年金受給を、60歳~64歳に繰上げて受給できる制度です。厚生労働省の報告によると、令和元年で年金繰上げ受給を29.5%の方が選択なさっています。その繰上げ受給で、夫の年金のみを繰上げた方が、有利と考え、その理由および2022年からの改正内容について触れました。ご興味のある方、御覧願います。
ライフ

57歳早期退職者の就活からわかった人材紹介会社の攻略方法

コロナ禍、雇用情勢が厳しい状況です。57歳早期退職者の7か月の就職活動をもとに、数多くある人材紹介会社からどのようにアプローチするかについて、まとめてみました。皆様の就職活動に生かしていただければありがたいです。
お金

「年下の奥様をお持ちの方」はお忘れなく!加給年金の申請を!

加給年金を御存じでしょうか?この加給年金は、「年下の奥様」をお持ちの方向けの年金です。しかしながら、年金定期便にも記載されておらず、また、年金事務所に届け出しないと受給されない年金ですので、もらい損ねる方が多いようです。「年下の奥様」をお持ちの方は、受給条件、注意すべき点を記載しておりますので、御覧願います。
ライフ

シニア世代に医療保険は必要?

医療保険については、健康保険や高額医療費制度があるため、必要でないといった意見もあります。しかし、今後、老後を迎えるシニア世代にとって、必要な保険ではないでしょうか?その必要性について、厚生労働省等が発表したデータをもとに、検討した結果を示しております。50代、60代の方、是非、参考になさっていただきたいです。
お金

退職金 知らないと損する5選!

退職金に関する知っておくべき5選を記事にしてます。大金ですので、知ってないと大きく損するかもしれません。知って得する5選を記載してますので、退職前に是非、一読してもらいたい内容です。
ライフ

57歳早期退職 無職の悩みと対処のしかた!

57歳で早期退職し、いまだ無職の者ですが、日々の悩みやその対処についてまとめてみました。「就職できない焦り」「有り余る時間の過ごし方」「貯金が減ることへの不安」「社会との繋がり」「妻との微妙な距離感」といった、無職のシニアならではの悩みとその対処について記載しております。参考にしていただければありがたいです。
お金

「企業型確定拠出年金 一括受け取り」の検証!

企業型確定拠出年金の受け取り方法についての検証を行う。確定初出年金額が2500万円の場合で、ある仮定のもとで評価した結果、「年金受け取り」の運用利回り年率1%以下の場合は「一括受け取り」が有利、運用利回り年率2%以上の場合は、「年金受け取り」が有利であることがわかる。
ライフ

同一労働・同一賃金により再雇用制度はどうなるのか?

そろそろ60歳を迎える皆さんは、再雇用に応じるかを検討なさっていると思います。 8割の方が、再雇用制度を選択しているとの報道もあり、多くの方が、再雇用制度を選択を検討していると思います。 再雇用制度は、慣れ親しんだ会社に勤められ...
ライフ

早期退職者から見た早期退職する条件

私は、現在58歳ですが、1年前、57歳で早期退職いたしました。 病気が原因で退職しましたが、実際に早期退職して、改めて早期退職を見つめ直すと、どうして早期退職したのだろうかといった後悔や早期退職してよかったなと思うこともあり、早期退職...
ライフ

定年退職後 ハローワークのおすすめポイントと実践方法!

定年退職後の就職活動で、ハローワークの活用のおすすめポイントとその実践方法について記載する。シニア層の就職状況は非常に厳しく、なかなか就職まで漕ぎつけるケースが少ない中、ハローワークは、求人数、就職件数とも多く、また、誰でも無料で相談できる窓口もあり、シニア層においては就職活動の協力な支援となる。また、初めて活用なさる方向けに、ハローワークので申請から結果通知までの一連の流れを説明している。
タイトルとURLをコピーしました